平成27年度騒音規制法施行状況調査について(要旨)
|
標記の調査について平成29年1月31日(火)環境省水・大気環境局大気生活環境室から発表があった。
(詳細は、環境省HPにあります)
要旨を以下に示す。
騒音に係る苦情の件数は、平成27年度は16,490 件で平成26年度に比べ620件(2.4%)の減少となった。

|
発生源別の苦情件数では、
@建設作業 5,523件(△151件)
A工場・事業場 4,888件(△225件)
B営業 1,636件(+ 24件)
C家庭生活 984件(+141件)
の順であり、平成26年度と比較すると、拡声機に係る
苦情は50件(14.6%)増加したものの、工場・事業場に
係る苦情が225件(4.4%)、建設作業に係る苦情が
151件(2.7%)、航空機に係る苦情が107件(19.8%)、
家庭生活に係る苦情が55件(5.3%)減少した。
|
 |
人口100万人あたりの苦情件数では、
@東京都 247件
A愛知県 211件
B大阪府 203件
C千葉県 158件
D京都府 144件
全国平均は、130件であった。
※人口は平成27年10月1日現在の総務省統計局推計
人口による。 |
苦情増減率及び件数(増加率上位)
|
件数
|
増減率
|
H26
|
H27
|
増分
|
%
|
@奈良県
|
70 |
95 |
25 |
36 |
A長崎県
|
106 |
137 |
31 |
29 |
B熊本県
|
137 |
169 |
32 |
23 |
C山梨県
|
74 |
91 |
17 |
23 |
D長野県
|
182 |
222 |
40 |
22 |
※京都府 |
374 |
376 |
2 |
1 |
苦情増減率及び件数(減少率上位)
|
件数
|
増減率
|
H26
|
H27
|
増分
|
%
|
@高知県
|
35 |
25 |
△10 |
△29 |
A富山県
|
36 |
26 |
△10 |
△28 |
B秋田県
|
50 |
40 |
△10 |
△20 |
C群馬県
|
223 |
180 |
△43 |
△19 |
D新潟県
|
211 |
172 |
△39 |
△18 |
|
低周波音に係る苦情件数の内訳 (件数)
年度
発生源
|
H19 |
H20 |
H21 |
H22 |
H23 |
H24 |
H25
|
H26 |
H27 |
工場・事業場
|
72 |
65 |
65 |
67 |
83 |
75 |
67 |
72 |
72(24.2%) |
建設作業 |
10 |
7 |
10 |
10 |
16 |
8 |
19 |
11 |
9( 3.0%) |
道路交通 |
0 |
2 |
3 |
5 |
1 |
5 |
3 |
1 |
4( 1.3%) |
鉄道 |
1 |
2 |
3 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0( 0.0%) |
家庭生活 |
26 |
43 |
28 |
46 |
31 |
36 |
36 |
59 |
72(24.2%) |
その他 |
72 |
117 |
136 |
115 |
118 |
134 |
112 |
110 |
140(47.1.%) |
合計
|
181 |
236 |
245 |
246 |
249 |
258 |
239 |
253 |
297(100%) |


|